最近の1階のおうち(2月3日~7日)
2月3日には豆まき会がありました。
節分の話をした後、豆(新聞紙ボール)を鬼に向かって「鬼はそと、福はうち」と言いながら投げました。
「みんなの中にはどんな鬼がいる?」との質問に「泣き虫鬼!」「怒りん坊鬼」「笑い鬼」など様々な鬼が出てきました。悪い鬼もいい鬼もいるんだねと話をしていると「悪い鬼だけ追い出したらいいんじゃない?」「そうしよう」と子どもたちも豆に思いを込めて投げていましたよ。


みんなで考えて玄関にはヒイラギイワシも飾りました。
実際に柊に触れてみたり、いわしの頭の匂いを嗅いでみたり、、、
「ちくちくする!」「初めて見た形!!」「鬼さんはこの匂い嫌いなんだね」「美味しい匂いなのにね」など感想を言い合っていました。
5日には、珍しく雪が積もりました!!
子どもたちとサークルタイムで「雪合戦したいね」「ゆきだるま可愛いの作りたい」と普段はできない遊びがどんどん出てきて外に行くのもワクワクしていました。いざ、出てみると「冷たいね」「ふわふわしてるのに丸めたらかたくなった」となかなか経験できない雪という現象を楽しんでいました。


